自作 | ロケットストーブマニア https://rocket-stove.info Thu, 18 Jul 2019 22:10:05 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.5.3 ロケットストーブ作り始める前に読んでおきたい9つの本 https://rocket-stove.info/rocketstove-honn/ Tue, 17 Nov 2015 04:46:05 +0000 http://rocket-stove.info/?p=729

最近、薪の消費量が少なく、自分でも作れる薪ストーブとして注目を集め始めているロケットストーブを自作してみようと考えている人が増えてきているようです。

ただ、ペール缶などを使った屋外で使う簡易型のロケットストーブなどは正しい組み立て方などがWEBや本に掲載されているため、素人でも失敗せずに組み立てられるとは思いますが、室内暖房として活用できるロケットストーブを作ろうと思っている場合、何のノウハウもなしに作り始めると、私のように相当な数の実験&失敗を繰り返さなくてはなりません・・・。

私のような暇人は、そうやって時間を無駄に過ごしてもいいかもしれませんが、ほとんどの人の場合、限られた時間の中でロケットストーブを完成させなければならないのではないでしょうか?

幸いなことに、ここ数年で英語などでしかかかれていなかったロケットストーブの技術やノウハウに関する書籍が日本語訳されて発売されたり、DIY関連の雑誌でもロケットストーブの特集が組まれたりするようになってきました。

いまさらもう遅いのですが、私もロケットストーブを作り始める前にこのような本達に出会っていたら、あの時あんなに悩んだり、こんなにも失敗をしなくても良かったのではと思います(汗)

これからロケットストーブを作り始める皆さんの場合、それらの本を参考にしておけば、ロケットストーブ完成までの時間を相当短縮できるはずです。

ということで今回は、室内暖房用のロケットストーブを作る前に読んでおきたい9つの本についてまとめて紹介しておきます。

]]>
ベンチ式のロケットストーブを作らなかった4つの理由 https://rocket-stove.info/bentishiki-roketstove/ Mon, 26 Oct 2015 06:05:48 +0000 http://rocket-stove.info/?p=713 ロケットストーブで室内暖房を考えた時に、真っ先に頭の中に浮かんでくるのがベンチタイプのロケットストーブ(Rocket mass heater)です。

出典)rocket stove mass heater|richsoil

このタイプのロケットストーブは、燃焼したガスが通る煙道を土で固めたベンチの中に配置することによって、大きな熱容量を持つ蓄熱体を作ります。

夜間はその暖められたベンチに蓄えられた熱を使い、朝まで家中をぽかぽかに暖められるというのが特徴の優れものです。

このタイプのロケットストーブについていろいろ調べてみると、日本でも自分でこのタイプのロケットストーブを作って運用している人が何人かいたので、私も最初はこのタイプのロケットストーブを検討していました。

ですが、最終的に私は”泣く泣く”このベンチタイプのロケットストーブの製作を断念するに至りました。

一体なぜか?

そこで今回は、私がベンチタイプのロケットストーブの製作を断念した4つの理由について詳しくお話していきます。

]]>
【自作薪ストーブ】ロケットストーブで木質ペレットも連続燃焼 https://rocket-stove.info/mokushitsu-peretto-nennshou/ Tue, 24 Feb 2015 08:52:18 +0000 http://rocket-stove.info/?p=512 ペレットで連続燃焼できる自作ロケットストーブ

我が家で室内暖房として活躍している自作ロケットストーブは、薪だけではなく、木質ペレットも使用することができます。

その他のWEBなどで紹介されている自作薪ストーブで木質ペレットを運用する場合、薪とペレットの混合で使用しなければならなかったり、ペレットが燃え尽きた後に新しいペレットを入れてサイド着火しなければならなかったりと、ロケットストーブで木質ペレットを使うにはさまざまな課題がありました。

ですが、ここで紹介しているロケットストーブでは、木質ペレット単体で、かつ毎回着火せずとも簡単に連続して燃焼させる事が出来ます。

木質ペレットは入手した瞬間から乾燥していますし、保管も容易なので、雨が続いて薪割りができず、乾燥した薪を準備できないときに重宝しています。

今回は、木質ペレットを使った燃焼テストの様子や、実際にペレットを使って室内暖房として活用する時のコツについてお話していきます。

]]>
薪ストーブとロケットストーブの構造や設計思想の3つの違い https://rocket-stove.info/kouzou-sekkei-tigai/ Thu, 05 Feb 2015 07:58:50 +0000 http://rocket-stove.info/?p=473

最近、ロケットストーブを自作する人が少しずつ増えてきましたね。

我が家のリビングでも自作ロケットストーブが大活躍してくれています。

ただ、一般的な薪ストーブとロケットストーブでは設計思想が異なるため、それらの構造が違うのはもちろんのこと、それらを構成するそれぞれのパーツの役割にも違いがあります。

安定した燃焼と高い暖房効果、スムーズな排気を可能にするロケットストーブを自作するためには、その点を十分に理解しておく必要があると思います。

そこで今回は、そのような一般的な薪ストーブとロケットストーブの構造や設計思想の違いについて、3つのカテゴリに分けて詳しくお話していきます。

]]>
【完全保存版】自作ロケットストーブの原理と構造を徹底解説 https://rocket-stove.info/kouzou/ Wed, 03 Dec 2014 07:08:34 +0000 http://rocket-stove.info/?p=291

我が家では、ホームセンターの材料だけで作った自作ロケットストーブを室内暖房として活用しています。

ただ、「ロケットストーブは自作できますよ。」と言われても、いったいどうやって作ればいいのか、それ以前に、ロケットストーブの原理や構造はどのようなものなのか、素人にはなかなか分からないと思います。

私も最初はそうでした。

ロケットストーブは鋳物の薪ストーブとは考え方が異なりますし、ネットでロケットストーブと検索すると簡単に作れはするけど耐久性があまりないペール缶を使ったロケットストーブばかりでしたし、考え方の部分について書かれた文献は日本に少ししかありませんでした。

そこで、英語で書かれたの文献を必死に読んで、それを元に設計や実験すようになり、ようやく室内暖房として活用できるロケットストーブが出来上がりました。

そこで今回は、そのロケットストーブの原理とその具体的な構造について、あなたがロケットストーブを作れるようになるぐらいまで詳しくお話していきます。

いくつか専門用語が出てきますが、それらもできる限り分かりやすく解説していきますので、お付き合いくださいね。

]]>
自作薪ストーブを室内暖房として利用する時に必要な道具まとめ https://rocket-stove.info/maki-suto-bu-dougu/ Fri, 14 Nov 2014 07:19:27 +0000 http://rocket-stove.info/?p=145 石釜付き自作薪ストーブを室内暖房として使うときの道具のまとめ

我が家のリビングでは、ホームセンターに売っている部材で自作した薪ストーブが大活躍しています。

薪ストーブの道具は専門店などで売られている高価なものではなく、ホームセンターや100円均一などに売られているもので代用できるものがたくさんあります。

せっかく薪ストーブを安く作ることができたんだから、道具も安く揃えたい!

でも、安全のために必要最低限のものは準備しておかなければ・・・。

そう考える人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、自作薪ストーブを室内暖房として使用する時に役に立っている道具についてご紹介します。

]]>
石釜付き自作薪ストーブで料理に挑戦~パンと焼き芋編~ https://rocket-stove.info/ishigama-ryouri-pan-yakiimo/ Tue, 11 Nov 2014 19:08:59 +0000 http://rocket-stove.info/?p=207 石釜付きの自作薪ストーブで作った焼き芋

我が家のリビングには、DIYで作った室内暖房用のロケットストーブがあります。

その自作薪ストーブに、耐火煉瓦を組んで石釜を設置していた時期があり、その石釜で焼き芋とパン作りに挑戦してみました。

その結果、とてもおいしかったので紹介していきたいと思います。

※現在は、ロケットストーブの燃焼効率をあげるため、石釜を撤去してあります。

]]>
自作薪ストーブは耐久性に難有・・・燃焼室を改良することで実用化に成功 https://rocket-stove.info/zisaku-makistove-taikyuusei/ Thu, 06 Nov 2014 20:37:17 +0000 http://rocket-stove.info/?p=172

室内暖房用のロケットストーブをステンレス煙突やスパイラルダクトで自作する場合にネックになってくるのが、毎日10時間以上高温にさらされ続ける燃焼室の耐久性です。

燃焼室に使う部材としては、ステンレス煙突では耐久性が弱く、2~3週間ほどでぼろぼろになってしまいます。

その頻度で壊れてしまうような薪ストーブでは、安心して使っていくことはできませんよね。

そこで今回は、ロケットストーブという自作薪ストーブの燃焼室破損の原因追及と、燃焼室の耐久性を向上させ、室内暖房用として実用可能なレベルまで改善した改良内容についてお話します。

]]>
自作薪ストーブ(ロケットストーブ)のメリットとデメリットのまとめ https://rocket-stove.info/rokketo-stove-meritto-demeritto/ Wed, 05 Nov 2014 06:20:40 +0000 http://rocket-stove.info/?p=159

我が家のリビングでは、自分で作った薪ストーブ(ロケットストーブ)が大活躍しています。

ロケットストーブというとメリットばかりが強調されがちですが、実際にロケットストーブを自作して使ってみると、たくさんのデメリットもあることがわかってきます。

そこで今回は、ロケットストーブのメリットだけではなく、このロケットストーブを室内暖房用として実際に使ってみて感じたデメリットまで、詳しく解説していきます。

]]>
【暖房費節約】湿った流木から良く燃える乾燥した薪を作る方法 https://rocket-stove.info/maki-tukurikata-okiba/ Tue, 28 Oct 2014 06:59:09 +0000 http://rocket-stove.info/?p=115 流木から乾燥した薪を作る方法と自作の薪置き場

薪ストーブはお金のかかる趣味と思われがちです。

でも逆に、少し工夫して薪を購入せずに自分で手に入れることができれば、冬の暖房費を大幅に節約することができます。

我が家では、薪を購入するのではなく、海に落ちている流木を大量に拾ってきて、切断、乾燥させて使っています。

だから、いくら薪を使ってもタダというわけ。

今回は、海で拾ってきた流木で乾燥した薪を作る方法と、その薪を乾燥させるために作った自作の薪置き場、そして、どのくらい乾燥させれば流木を薪として使うことができるのかということについてお話します。

]]>