薪ストーブ

メンテナンス

【煙突掃除】手作り薪ストーブのDIYメンテナンス

薪ストーブは、良好な燃焼を保つため、また危険な煙突火災を防ぐために定期的なメンテナンス、煙突掃除が必要です。 我が家の手作り薪ストーブ(ロケットストーブ)の場合、安全のために2~3ヶ月に1回程度の煙突掃除を行ってきたのですが、煙突に溜...
原理構造

薪ストーブをDIYで設置する際に守るべき2つのポイント(法律編)

薪ストーブを作ってみたい(設置したい)と思いたって一番初めに気になること、それは・・・ いったいどんな法律を守ればいいのか分からない どうすれば安全に薪ストーブを設置できるのか分からない ということなのではないでしょうか? ...
原理構造

薪ストーブとロケットストーブの構造や設計思想の3つの違い

最近、ロケットストーブを自作する人が少しずつ増えてきましたね。 我が家のリビングでも自作ロケットストーブが大活躍してくれています。 ただ、一般的な薪ストーブとロケットストーブでは設計思想が異なるため、それらの構造が違うのはもちろんの...
自作・作り方

室内暖房に活用している自作薪ストーブの暖房能力を測定

我が家のリビングには、室内暖房に大活躍している自作薪ストーブがあります。 最近このロケットストーブの暖房能力がどれぐらいあるのかという質問が多く寄せられるようになりました。 ロケットストーブを家に設置してから、リビングのエアコンの暖...
自作・作り方

低めの表面温度を実現した自作薪ストーブと子供が火傷しない工夫

薪ストーブを導入するにあたって障害となるのが、小さな子供が火傷してしまうのではないかという心配です。 最近では薪ストーブの本体の表面温度が低く、本体を触っても火傷しにくい対流式というものも発売されています。 ただ、やっぱり本体価格は...
室内暖房

薪ストーブの煙突火災を防ぐための5つのポイント

薪ストーブの一番のデメリットは、煙突の内部に付着したタールなどに引火して発生する煙突火災が発生するリスクがあることです。 この煙突火災のメカニズムを理解せずに、安易に薪ストーブを設置するのはやめておいたほうがいいと思います。 今回は...
タイトルとURLをコピーしました