ロケットストーブ作り始める前に読んでおきたい9つの本

【参考書その1】DIYで楽しむ手作りストーブの本

出典)ドゥーパ! 特別編集 DIYで楽しむ 手作りストーブの本 (Gakken Mook) |Amazon

まずはじめに紹介しておきたいのが、Gakkenが発行している「DIYで楽しむ手作りストーブの本」です。

様々な種類の手作りストーブの写真や構造図、詳しい解説付きの実例が29個も掲載されています。

  • ロケットストーブ
  • 手作りペチカ
  • 漆喰塗りストーブ
  • ガソリン缶ストーブ
  • ドラム缶ストーブ
  • 煎餅缶ストーブ
  • BBQ専用ストーブ
  • 多機能キッチンストーブ
  • 廃油ストーブ
  • 土管ストーブ
  • ペレットストーブ
  • ウッドガスストーブ
  • ネイチャーストーブ
  • アルコールストーブ などなど・・・

これから手作りでストーブを作りたいと考える人は、まずこの本を手に入れて勉強してみると良いでしょう。

ちなみに、このブログ「ロケットストーブマニア」の手作りストーブについても、詳しい解説付きで掲載されていますよ。

%e8%96%aa%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%96%e3%82%92%e6%89%8b%e4%bd%9c%e3%82%8a%e3%81%99%e3%82%8b%e6%99%82%e3%81%ab%e5%8f%82%e8%80%83%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8b%e6%9c%ac

出典)ドゥーパ! 特別編集 DIYで楽しむ 手作りストーブの本 (Gakken Mook)

【参考書その2】ロケットストーブ(日本ロケットストーブ普及協会)

出典)日本ロケットストーブ普及協会ー公式ブログ|マニュアル本 sold out

次にするのは、日本ロケットストーブ普及協会が発行している「ロケットストーブ 改訂版」です。

最近流行のロケットストーブという暖房器具は、もともと外国で使われていたものを日本に持ち込んできたという経緯があり、アメリカの方で英語で書かれていたロケットストーブの作り方などが書かれた本を日本語訳したのがこの本です。

キッチンで使えるロケットストーブやベンチタイプのロケットストーブの設計ノウハウから図面まで、ロケットストーブに関するあらゆる知識が網羅されています。

特に、ロケットストーブ特有の燃焼室の構造や燃焼筒(ヒートライザー)などの考え方は、火を使う生活から離れてしまっている人が火の性質を理解する上で役に立つでしょう。

【参考書その3】最高!薪&ロケットストーブ(農山漁村文化協会)

現代農業特選シリーズ 最高!薪&ロケットストーブ

出典)現代農業増刊 最高!薪&ロケットストーブ DVDでもっとわかる 2013年 12月号|Amazon

次に紹介しておきたい本は、農山漁村文化協会が出版している「最高!薪&ロケットストーブ」です。

この本は先ほど紹介した本とは異なり、ロケットストーブに関する基礎知識の部分はあまり書かれていませんが、実際の写真つきでベンチ式のロケットストーブの具体的な作り方が紹介されています。

面白いのは、この本に付属で付いているDVDの方で、ロケットストーブを作った後に必ず必要となる薪の割り方や乾燥した薪の作り方などを解説した動画があります。

実は、室内暖房用としてロケットストーブをうまく運用できるかどうかの鍵を握っているのは、いかに安くて乾燥した薪を手に入れられるかどうかにかかっているといっても過言ではありません。

そういう意味から、この本についているDVDで、どうやって薪を手に入れるのか、どのように薪を割り、どうやってその薪を乾燥させるのかなどを、事前にシミュレーションしておくと良いでしょう。

【参考書その4】薪ストーブの本(図書印刷株式会社)

出典)薪ストーブの本 vol.5 私たちの薪ストーブ・スタイル報告書 (CHIKYU-MARU MOOK 別冊夢の丸太小屋に暮らす)|Amazon

次に紹介しておきたいのが、図書印刷株式会社が発行している「薪ストーブの本」です。

この雑誌は、直接的にロケットストーブに関する情報は載っていないのですが、鋳物の薪ストーブに関するさまざまな情報が載っていますので、例えば、薪割りの具体的な方法や、斧の選び方など、この様な点においてはロケットストーブユーザーにも有益な情報が載っています。

また、ロケットストーブでは2次燃焼までしか引き起こすことができませんが、高価な鋳物の薪ストーブでは3次燃焼も行うことができ、その仕組みなどが詳しく解説されていたりもします。

特に「薪ストーブの本のvol.8」で解説されている「煙道火災はどうして起こる?」というコーナーでは、日本暖炉ストーブ協会副理事長さんが、煙道火災について詳しく解説されたりしています。

自分が作るのはロケットストーブだからといって鋳物の薪ストーブは関係ないやと思わずに、自分でリスク管理までできる幅広い知識を身に付けていきましょう。

【参考書その5】ドゥーパ!ロケットストーブ、囲炉裏、焚き火場の作り方(Gakken)

出典)ドゥーパ! 2015年 12 月号|Amazon

続いて紹介したいのが、日曜大工好きなら誰しも一度は手に取ったことのある学研の雑誌「ドゥーパ」の2015年12月号(ロケットストーブ、囲炉裏、焚き火場の作り方)です。

ドゥーパのこの号では、みんなが作ったロケットストーブの特集が組まれていて、室内暖房として使えるいろんなタイプのロケットストーブをきれいな写真&コメント付きで見ることができます。

これからロケットストーブを作る人にとっては、「自分はどんなロケットストーブを作っていきたいのか?」というロケットストーブの全体イメージを作るのに役立つと思います。

ちなみに、このブログ「ロケットストーブマニア」で紹介しているロケットストーブも載ってますので、興味のある方はドゥーパ(2015年12月号)を読んでみてくださいね。

ドゥーパのロケットストーブ特集

出典)ドゥーパ! 2015年 12 月号

次のページでは、ロケットストーブの参考になる本その6~9についてお話していきます。



タイトルとURLをコピーしました